ブログパーツ
ちょいと可愛かったのでブログパーツの「こまねこ」を使ってみました。
でも、ブラウザーの動きがちょっと重い?
それとも走り回るので鬱陶しいでしょうか?
昨日今日とクルマの試乗を続けざまにしました。
試乗したのはプジョー207CC(1.6 AT)、プジョー207GT(1.6T MT)、Audi TT Coupe(2.0 TFSI DSG)、VW EOS(3.2 V6 DSG)。
どれも最新のクルマらしくとても出来の良いものばかりでした。
TT Coupeはかなり良かったのですが、ハードブレーキング時にFWDの特性は隠しようもなかったのはご愛敬ですね。
スポーツドライビング目的ならクワトロが必要かな。
Roadsterのクワトロは日本に導入予定がないのが残念。
プジョー207GTは好かったですね。
エンジンは気持ち好いし、ちょっと堅めになったけど足回りも良好、シャシーは相当進化してます。
面白いのはTTと207GTにその価格差程、ドライビングプレジャーに違いがないこと。
これは、重量の違いはありますが207CC GTに期待が持てます。
207CCはリヤシートがほんの僅かに使用感が向上しているようでした。
エンジンは好みが別れるところかな?ちょっとリーンバーンみたいな感じ。
回転上昇はスムーズだけどレスポンスは良くないかも。
ただし、ATはかなり進化してました。
EOSは同エンジンを搭載するGOLF R32とだいぶ性格付けが違うのに驚きました。
レスポンスやクラッチのつながり方がR32より荒々しさが無くスムーズでした。
これはカブリオレという商品性とR32のAWDに対してFWD故にそうさせているのかもしれません。
FWDでドカンとクラッチをつないだらトルクステアが出て優雅さに欠けるもんね。
ちなみに最高出力や最大トルクは同じなので速いことに変わりないです。
印象は終始速くてスムーズで真面目なカブリオレだなぁ〜です。
7/15(日)にオープンカーのオフミ開催します。
主催はO.P.E.N.で幹事は私ことシバタクです。
私が幹事ですからアバウトなミーティングになること確定です。(爆)
初夏の清里でウダウダとオープンネタやその他のネタで楽しみましょう♪
詳細と参加表明は以下のところでお願いします。
O.P.E.N.サイト(O.P.E.N.本部>OFF連絡室>7月)
http://www.opencar.org/honbu/frame1.htm
mixi コミュニティ O.P.E.N.
http://mixi.jp/view_event.pl?id=19796367&comm_id=1531551
なんだかいきなり発表された感がありますが・・。
プジョー207CCが日本デビューしましたね。
そして、207CCにはシートヒーターが装備できるんです!
レザーシートのみとなりますが、これは朗報です。
これで冬のオープンエアードライブが気持ち良くできますね。
206CCユーザーの僕としては非常に羨ましいぞ。
見てきました。
新型のAUDI TT roadster。
新型になり初代のデザインテイストがマイルド?になりましたが、
ロードスターはクーペよりも先代のバランスに近いデザインで
やはりこのクルマのデザインはロードスターがオリジナルなのだ
と感じました。
あまりのカッコ好さに見るのに夢中になって写真を取り忘れた!(爆)
夏にはちと早いが風邪をひいてしまったようだ。
引っ越してから1ヶ月が経ち疲れが出始めたからか?
一週間前から具合が悪い。
今週月曜日にはいよいよ病院で診察してもらった。
で、今は徐々に回復中。
これは薬の効能か、それともヨメにうつしたからか?
兎にも角にも、もう暫くはおとなしくしていよう。
最近のコメント