2008.10.12 Mille Miglia 2008 観戦オフミ
メディチさん主催の「ラ フェスタ ミッレミリア2008を観戦するオフラインミーティング」に参加しました。オープンカーのオフではないのですが、全11台参加中7台がオープンカーでした。また、いすず117クーペの方が参加されており、かつて同じ車種に乗っていた故郷の旧友を思い出しました。さて、集合場所から布引高原にミニツーリングです。布引高原は猪苗代湖の近くにあり、なんと風力発電用の風車が30基以上もある風光明美な場所です。高原からは猪苗代湖が一望できてすこぶる気持ち良いところですね。この後はお待ちかねのミッレミリア2008の観戦ポイントである東山温泉に移動、そして観戦前に腹ごしらえです。昼食場所は「原瀧水辺のダイニング」という川端の風情ある食事処でした。ここは初夏に訪れても涼しく過ごせとても気持ちが好く食事が出来るでしょうね。お腹も落着いた後はいよいよ観戦です。東山温泉は会津若松にある温泉街でこのイベントのルートのチェックポイントになっています。温泉街の住人も総出の感がある賑わいの中、コースを移動しながら参加車両が来るのを待つと、昔の市販車特有の大きな排気音を響かせながら近付いて来てクラッシックカーやヒストリックカーが目の前を駆け抜けて行きます。それも手を延ばせば触れる程の近くをです。実際に手を延ばしてタッチしてくれるドライバーもいてこれには感動しました。初めて観て触れたミッレミリアは本当に大満足でした。こんな楽しい機会を作ってくれたメディチさんに感謝!ありがとうございました。また来年も観戦したいです。
東山温泉のチェックポイントにて
猪苗代湖畔近くのコンビニに集合
秋風を感じながら風力発電用風車が立ち並ぶ布引高原に向かいます
布引高原からは猪苗代湖を眼下に眺められますよ
昼食を頂いた「原瀧水辺のダイニング」
テレビでお馴染みのジローラモさんも参加してました
手を延ばせばタッチしてくれるドライバーやコドライバーもいて楽しい!
かつての名F1ドライバーのスターリング・モス氏も温泉街を走る
| 固定リンク
「03 MEETING」カテゴリの記事
- 2019.11.09 O.P.E.N. 11月定例ツーリング(2019.11.09)
- 2019.10.20 オープンカー秋の軽井沢ミーティング2019(2019.11.03)
- 2019.07.13 O.P.E.N.7月定例ツーリング(2019.07.14)
- 2019.06.08 梅雨入り翌日にツーリング(2019.06.08)
- 2019.03.09 O.P.E.N.3月定例TRG in 伊豆(2019.03.10)
最近のコメント