2020.02.23 関宿を歩いてみた
お二週続けて古い街並訪問。
しかも今週は青空が望める散策日和です。
訪れたのは三重県亀山市の関宿(東海道四十七番目の宿)。
車を宿場町の中心に近い無料の観光駐車場に停めて散策開始。
実際に端から端を歩いてみるとこの宿はかなり大きい。
それに古民家を利用したカフェや飲食店はあるが過度な観光化はされておらず生活感は残っていて好いね。
もちろん綺麗な建物ばかりじゃなく朽ちて倒壊寸前のものや通りに面した部分だけ昔からの趣を残し奥は近代的な住宅になっている家屋もある。
それでも骨董店を何店も見かけるしお土産屋と合わせ覗きながら歩くとささやかに楽しい。
滞在時間はそれほど長くならないと思うので伊賀上野や信楽と合わせて観光するのが吉かも。
以下に備忘録として写真を貼っておきます。
FIAT500が店内にあるカフェがありました
宿場中心から西に向かうとほぼ個人宅で落着いた感じ
塀の上に鍾馗様?
折り返して東へ歩くと店舗がありやや賑わいあり
時節柄か宿場ぐるみでお雛様を飾っていましたよ
VWバスの中もお雛様
宿場の家並が眺められる場所から撮影してみた
折角なので愛車と街並みの記念撮影
| 固定リンク
「04 LIFE」カテゴリの記事
- 2020.08.12 四谷の千枚田(2020.08.16)
- 2020.02.23 関宿を歩いてみた(2020.02.24)
- 2020.02.15 郡上八幡を少しだけ街歩き(2020.02.16)
- 2020.02.01 志摩市にある居心地の好いカフェ(2020.02.02)
- 2019.10.13 東山動植物園を散策(2019.10.14)
コメント
味わいのある雰囲気のよいところですね。
人ごみのないところにドライブに行くのが、今イチバンのストレス解消かもしれません。
投稿: 赤BORA | 2020年3月 6日 (金) 06時27分
赤BORAさん>
レスポンス遅くて申し訳ないです。
街道筋の古い町並みを歩くのはのんびりとして癒されますね。
最近はドライブ途中の一つの目的として街歩きも好いなと感じています。<br /> 歳の所為?(笑)
投稿: シバタク | 2020年3月15日 (日) 20時56分