2020年5月の2件の記事
2020年5月31日 (日)
2020年5月 1日 (金)
2020.05.01 ドライビングシューズ
コロナウイルスにより行楽もままならないゴールデンウイーク。
ドライブでお世話になっているドライビングシューズをブラッシングしてみた。
クルマでのドライブ好きな方はドライビングシューズを幾つかはお持ちではないでしょうか。
私は現在4足を持っています。
お手入れついでに写真を取りましたので勝手ながらご紹介します。
PUMA/スピードキャット
スピードキャットは最もお気に入りのドライビングシューズ。
色も気に入っているし何より履き心地が良く運転し易い。
ただし、歩行にはあまり向いていないかな。
このクラシックなモデルは一時期生産されていなくて入手出来なかったけど復活して今は入手可能。
PUMA/フューチャーキャット
スピードキャットを使い出した数年後に手に入れたモデル。
見た目の特徴はストラップ部分が外側にオフセットされたデザインであること。
それと歩行対応能力が優れていること。
その分ソールがスピードキャットに比べ厚いのかもしれない。
写真を取ることを主体とした歩く頻度が高いドライブで活躍。
ただし、色的に汚れが目立つので気を使う。
その分使用頻度が低いかな。
GT HAWKINS/ローファータイプのドライビングシューズ
ブルージーンズに似合うかなと思い衝動的に買いました。
しかし、ブルージーンズをはくことないので出番はほぼ皆無。(爆)
それに、普通のスニーカーに比べてもドライビングに向いているとは思えず普通のローファーよりソールが柔らかく薄いので歩行対応能力も低いと思う。
FILA/名前不明のドライビングシューズ
主に夏用として使用。
非常に軽くて長距離ドライブにも好い。
ただし、穴あき仕様なので水や雨には弱い。
残念ながらFILAは現在ドライビングシューズを作っていない様です。
以上が現在持っているドライビングシューズ。
行楽主体のドライブはドライビングシューズを使用せずスニーカーやカジュアルなレザーシューズを使っていたりします。
ドライビングシューズとサンダルの2足を持ち合わせその都度履き替えることもありますけどね。
皆さんはどんなドライブでどんな靴を使用していますか。
ちなみに、使っているスピードキャットですがソールのつま先が剥がれてきた。
そこで、PUMA公式オンラインストアでポチッと・・選んだのはもちろんスピードキャット、色は黒でスパルコとのコラボレーションモデルなのでオリジナルとはロゴなどのデザインが違う。
本当はナイトフォレストって色が良かったんだけど、もう適合サイズがありませんでしたし再入荷するかも不明なので・・。
黒だったらボトムの色を気にすることもないしね。(笑)
最近のコメント